残念な結果に・・・

はい、日本対オーストラリア。1−3で負けちゃいましたね。
前半1点先制して後半もう1点取っていたら確実に日本が勝っていたでしょうね。

日本に何が起きたか

後半は相手の攻撃はうまく止めていたし前掛かりになっている相手に攻撃していたのですがね。
昨日言ったとおりですが、チャンスはあっても決められなければリズムが狂うわけです。
結局、相手に3失点。けど、最初の失点の仕方が実に後味悪い。
日本のゴールも相手にとっては後味悪かったのですが、それ以上に響いたでしょうね。
その後は、余計にリズムが狂ってしまう上にスタミナ消耗。
今までしっかり守っていた守備・攻撃共に精細を欠き、相手のパワープレイに立て続けに失点を許してしまうわけです。
まぁ〜技術的なことや精神的なこと言っても仕方ないのですが、これが試合の流れってやつなのかなと改めて思いました。

決勝Tの可能性は

これで、日本の決勝T行きはほぼなし。
テレビで見たのですがこれまでの戦績からいっても初戦負けたチームが決勝Tへいったのは4%(過去1チーム)しかないそうで。
 ↑2次リーグが廃止されて以降の話だそうで
ちょっと、負けたことよりも2点のビハインドがきついですね。
今日のブラジル-クロアチア戦の結果が分かってから可能性について話したいなと。

日本代表について・・・

ここからは、勝手な感想を言っていますので。
わけわからんこと書いていると思うので見たい人だけ見てね。

私が言いたいことはシステムについてです。
後半相手は得点を取るために3トップ(しかも背の高い選手3人)に変えてきていたと思うのです。
それに対して、日本は3バックのまま。
これまで、1トップ・2トップの攻撃になんとか対処できていたのは日本が1人余る形での守備が出来ていたからだと思います。
相手の印象としては、結構ポストプレイから2列目の飛び出しと言う形の攻撃を多投していたと思います。
それに対して、日本は両サイドが相手FWを抑えつつ、真ん中の宮本のすばらしいカバーリングにより相手攻撃を防いでいたのですが。
後半、相手が中央にFW3人置く形の3トップに変えてから、3バックの特徴である一人余らせる形の守備が出来なくなっています。
なんとか、2列目の飛び出しをボランチ福西あたりが下がって止めていたのですが・・・
私の勝手な感想ですが、3トップに対しての3バックはきつかったのかなと思いました。

選手交代

私も後半は選手交代をしてくるだろうと思いましたが。
小野?ボランチ??ちょっと疑問を持ちましたね。
考え方としては悪くないですよ。ボールを持てる小野をだして中田を前に置くことにより中盤のキープ力を挙げようとしていたんだと思います。
ただ、私としてはここは遠藤や中田浩を出して守備的ボランチを置くべきだったと思いますね。
いくらキープが出来たとしても相手に取られては意味ないですし
前半に比べて日本も確実にプレーに精細を欠いていたのは間違いないです。
後半の攻撃に対するパスミス・連携ミスが前半以上にあったと思うのは私だけでしょうか。
それに、プレス自体も弱くなっていましたし。
相手は前線に簡単にパス出来ていたと思います。
私としては、後半に前掛かりになっている相手に対し、FW2人を大黒・遠藤(または中田浩)に変えて
5バックの5−2−2−1に変えて真ん中3人で相手FWを抑え、ポストプレイに対して福西・元気な遠藤(中田浩)で2列目を抑える。
攻撃はカウンター主体で中田英・中村から変えたばかりの大黒を走らせる形。
私だったらそんな風に1点を守る形をとってほしかったなと。
みなさんはどんな感想を持ったのでしょうね。またあちこちブログ巡りでもしてみますか。

やはり

日本もどんどんヨーロッパなどの海外へ行った方が良いのでしょうか。
今日のオーストラリアはたしか23人中22人が海外リーグ所属と聞いているのですが。
 ↑ちょっと詳しく調べてないからわからないのですが
やはり、ヨーロッパでプレイしていない日本にとっては難しいのかなと見ていて思ったのですが・・・
そうなると、日本代表が全員海外リーグ所属にするか、もっと自国リーグのレベルを上げるか